レンタルスタジオって何?使い方を解説
2021/08/09
「楽器の練習がしたいからレンタルスタジオ使ってみたい」とお考えではないでしょうか。
レンタルスタジオに関してどう使ったらいいか分からないですよね。
そんなレンタルスタジオの使い方について解説していきます。
▼レンタルスタジオの使い方
実際に予約する前に以下の事を考える必要があります。
■用途
レンタルスタジオとは様々な用途・目的に合わせて使えるスタジオの事です。
主に以下の用途で借りるお客様が大半です。
・ダンス練習
・レッスン
・ヨガ
・フィットネス
・ワークショップ
・イベント
・写真や動画撮影
・楽器演奏
上記の中で自分は何がしたいのか目的意識を強く持ってレンタルスタジオを借りることが重要です。
例えば、楽器演奏がしたいのに、ダンス練習に向いたスタジオを借りたら後悔したという事も少なくありません。
きちんと自分の用途にあったスタジオを選びましょう。
■場所を考える
例えば、ダンス練習や楽器練習など個人利用で定期的に集まって行う場合、家から近いという方が通いやすいですよね。
「ダンスを教えたい」「楽器を教えたい」という商用利用の場合だと駅より遠いと生徒が集まらない可能性があります。
個人利用も商用利用の場合も利便性がいいところを選びましょう。
■広さを考える
「ダンスを教えたい」とレンタルスタジオを借りるときに考えないといけないのは広さですよね。
どのくらいの人数を対象に教えたいのか、何人集まれば収益が出るのか、感染症対策はどうするのかを考えないといけないです。
また鏡や照明などの設備はどうなっているのか実際にホームページをみたり、現地に行って確認することも必要になります。
■利用時間を考える
レンタルスタジオの利用時間は何時から何時までか、何分単位で使うことができるのかを考えましょう。
ちなみに当スタジオでは年中無休でご利用頂けます。
30分単位でのご利用も可能なので少しだけスタジオを使いたいという要望に柔軟に対応できますよ。
以上のことを踏まえて予約しましょう。
▼予約の流れ
上記の条件をすべて考えて答えを出したら、予約しましょう。
ちなみに、当スタジオでは招待制になっています。
まずはInstagramもしくはTwitterで当スタジオのアカウントをフォローしてからDMで「スタジオレンタル希望」と名前を添えて送ってくださいね。
DMを確認し次第、ご案内致しますので、指示に従ってご予約してくださいね。
■当日の注意点
予約日が決まれば、その日にレンタルスタジオに行って目的を果たします。
目的を果たした後は次のお客様のことを考えて片付けをきちんとしてくださいね。
また練習したい場合は帰る前に次の予約を行うのがベターです。
以上がレンタルスタジオの使い方です。
何がしたいのか用途や場所、時間に合わせてスタジオを選ぶことが重要です。
----------------------------------------------------------------------
DANCE STUDIO classica
住所 :
大阪府大阪市西区新町3-8-18
西長堀ビジネスゾーンB101
----------------------------------------------------------------------